脳梗塞リハビリの日々

脳梗塞リハビリの日々

暑さでリハビリもお休みする利用者も目立つ  7/22(土)

連日の猛暑、夜は25℃以上の熱帯夜、梅雨は明けたものの当面この異常気象は続くという。週3日の通所リハビリもお休みする利用者も目立つ。<この暑さからの解放♪・・・>を願うばかりだ。ニューステップ・エルゴメータ・トレッドミルなど寝不足で何時もよ...
脳梗塞リハビリの日々

通所リハビリで少しでも汗をかこうと   7/19(水)

@fumi最高気温が35℃。夜も26℃と熱帯夜。脳梗塞後遺症の身体には辛い日々が続きます。家でクーラーをかけじっとしているより、通所リハビリで少しでも汗をかこうと、<怠いからいくのやめようか>と思う気持ちに打ち勝ち、迎いの車に乗り込む。有酸...
脳梗塞リハビリの日々

『廻りの状況を注視しながら歩行する訓練』  7/17(月)

世界の平均気温が12万年で最高だとニュース報道が、連日最高気温35℃以上と猛烈な暑さが続き、熱中症警戒アラートも発動。特に今夏のように猛暑が続いていると、気温が上がり、血管が拡張しているところに、発汗し脱水状態になると、脳梗塞が起こりやすく...
脳梗塞リハビリの日々

主に大腰筋をマッサージを受けると  7/15(土)

梅茶と椎茸茶で復活。感謝!。気温32℃でも涼しく感じろ、ここ2・3日(八王子の最高気温39.1で℃)の異常気温。しかし通所リハビリ施設に到着して準備体操を終えてリハビリを始めようとすると<凄くだるい>熱中症気味なのか?。それにきずいたTaさ...
脳梗塞リハビリの日々

杖に頼ることにより歩行バランスに悪影響を  7/10(月)

@fumi土曜日の投稿で室内歩行の動画に『生きてりゃハッピィ♪』さんに次のようなご指摘をいただきました。① 麻痺足は置きに行っているだけで、推進力となっていない。② 杖はバランス補正だけで防御歩行である。③ バランス力・転倒防止能力は回復傾...