脳梗塞リハビリの日々 ふくらはぎの硬さが一因だった、足首の背屈ができない理由 9/29(月) デイサービスに出かける午後一時、外の気温は32℃を示していました。季節の変わり目とはいえ、朝夕の気温差は10℃以上になることもあります。この激しい寒暖差に、麻痺のある身体がなかなかついていけません。それでも週2回のデイサービスは、貴重な体を... 2025.09.30 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 スリングセラピー90分 運動の内容と効果 9/26(金) 50分のスリングセラピー中 色々な運動をやってみました。①レッドコードに体重を預けリラックス! 0.12 ↞Youtubeの動画に飛びます頭・胸・腰・足を吊るして体重をレッドコードに預けることで、重力による負荷を極限まで軽減(免荷)します。... 2025.09.27 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 非麻痺足の酷使が招いた鵞足炎のサインは 9/22(月) 半袖では肌寒く、季節は秋へと確実に変わり始めました。今日は週2回のデイサービス日です。熱帯夜も過ぎて寝不足もなく、体調は万全と言いたいところですが、脳梗塞後遺症の眩暈、そして麻痺した右半身の腕の痙縮と足先のクロウトゥは相変わらず続いています... 2025.09.23 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 麻痺側の筋活動を促すスリングセラピー 9/19(金) ×スイングセラピー ⇒⇒ 〇スリングセラピー空には厚い雲が覆い、今にも雨が降り出しそうな天気でした。午後一時、リハビリに向かう送迎車を待つ駐車場で気温を確認すると24℃。昨日と10℃も違う気温に、半袖では肌寒さを感じます。明日は「秋の彼岸」... 2025.09.20 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 平行棒での大股歩行、動画が映し出した現実の姿 9/15(月) 今にも雨が降りそうな厚い雲が空を覆っていました。夕方まで持ってくれればいいのですが、そんなことを思いながらデイサービスの車が待つ駐車場へ向かいます。今日は敬老の日で、いつもの運転手さんはお休み。代わりに施設のセラピストが運転してくださいまし... 2025.09.16 脳梗塞リハビリの日々