脳梗塞後遺症

脳梗塞リハビリの日々

頭がふわふわする日のリハビリ、それでも体を動かす意味を実感 8/15(金)

雨模様のどんよりとした天気で、それでも気温は36℃まで上がり、夕立注意報が出ています。昨日は朝8時半に銀行へ行こうと家を出ましたが、あまりの暑さでふらつきを感じ、途中で断念して引き返しました。無理は禁物だと改めて実感します。ちょうど休みだっ...
脳梗塞リハビリの日々

脳梗塞リハビリ中の夏バテ対策と適度な運動の大切さ 8/4(月)

連日続く酷暑と災害級の気温に、体調管理が本当に大変です。夜になっても気温が30℃を下回らず、なかなか眠れない日が続いています。朝起きた時から身体の怠さを感じてしまいます。脳梗塞の後遺症で、もともとめまいやふらつき、だるさといった症状があるた...
脳梗塞リハビリの日々

歩行動画で確認できた姿勢改善と腕の痙縮の変化 8/1(金)

台風の影響で涼しくなり、久しぶりにクーラーも扇風機も使わずに朝までぐっすりと眠ることができました。台風は銚子沖を進んでいて、午後から夜半にかけて雨の予報が出ています。デイサービスに向かう午後1時頃は、まだピーカンの太陽が照りつけていました。...
脳梗塞リハビリの日々

75歳男性が直面するトイレ問題と施設での工夫 7/28(金)

連日の猛暑日が続き、今日は37℃を超える暑さでした。家では冷房に当たってじっとしているしかありませんが、幸い今日は週2回のデイサービスの日です。冷房が効いた広い施設で、少しでも身体を動かそうと思いました。昼の1時、外は「灼熱」という言葉がぴ...
脳梗塞リハビリの日々

7つの運動で実感したスリングセラピーの可能性 7/25(金)

施設の入り口に飾られた、小さな鈴がついている折り紙の風鈴。外は36℃の灼熱の太陽が照りつけている。 熱風にあおられ、わちゃわちゃ大変なことに!お昼の気温は、スマホで確認すると36℃と表示されていました。デイサービスの迎えの車を待つ駐車場では...