スイングセラピーで変化! 筋肉の緊張が緩んで手首まで握れるようになりました 8/29(金)

👈👈👈ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします
👈👈👈宜しければバナーをクリックして頂けると大変励みになります

昨夜は秋の気配を感じる22℃で、久しぶりにクーラーを切って眠ることができました。しかし太陽が昇ると朝8時には30℃近くまで上がり、デイサービスに向かう昼頃には35℃を超える暑さとなりました。

施設に到着すると、程よく効いたクーラーが心地良く迎えてくれます。メディカルチェックと準備体操を終えて、いつものリハビリメニューに取り組みました。

トレッドミルは速度を2.6から2.4に下げて10分間、リカンベントバイクは負荷2、ニューステップは負荷を6から5に調整して行いました。無理をせず、体調に合わせて負荷を調整することの大切さを改めて感じています。

休憩中に個別ケアのお呼びがかかりました。今日はスイングセラピーで、頭・胸・腰・足首をレッドコードで吊るして行うメニューです。
最初はリラックスした状態から始まります。前回までは頭や胸が床についた状態でしたので、バランスを取るのは比較的簡単でした。

しかし今回は身体全体が吊るされた状態で身体を動かすため、最初は戸惑いました。それでも慣れてくるにつれて、少しずつ動かせるようになってきました。
8月25日のブログにTNさんから『麻痺腕を身体の後ろで組め「肩甲骨のばし」が出来るようになった』とコメントをいただいたので、私もやってみましたが、指先がやっと着く程度でした。
今まで下肢のリハビリを中心に意識していましたが、今日は上肢にも積極的に取り組んでみました。肩甲骨付近をマッサージしながら時間をかけてアプローチしたところ、スイングセラピーで筋肉の緊張がほぐれたのか、なんと手首まで握ることができるようになったのです。本人も驚きの成果でした。約40分間のセラピーで得られた大きな前進です。

その後もマシントレーニングやメドマー加圧マッサージ、プーリーなど、さまざまなリハビリを行いました。

👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇

コメント