脳梗塞リハビリの日々 「痛いけど効く」ストレッチで、足が軽くなった日 5/5(日) 5月の連休後半、こどもの日の今日は快晴でした。市役所前の浅川河川敷にはバーベキューを楽しむテントがたくさん並んでいましたよ。今日のデイサービスでは、6割以上の方がパン屋さんへお買い物に出かけられました。私はいつものリハビリメニューに取り組む... 2025.05.05 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 スリングセラピーで体の緊張がほぐれていく実感 5/2(金) 今日は朝から一日中雨の予報でした。特にデイサービスに行く午後からは風雨が強まるとのことで、スマホには大雨注意報も届いていました。気圧の変化で体が怠かったのですが、施設には事前に連絡していなかったので<いやいや?>、迎えの車が待つ駐車場へと向... 2025.05.03 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 インナーマッスルが目覚める!レッドコードトレーニングの効果とは 4/28(月) 今にも雨が降りだしそうな曇り空を見上げました。予報では午後4時頃から雨とのこと。脳梗塞後遺症で右半身麻痺を抱える私の体は天気の変化に敏感で、右足のクロウトゥや痙縮の症状が出やすくなり体が重く、怠い。しかし、そんなことを言っていられません。午... 2025.04.29 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 体がリラックスするとき、緊張も緩む〜レッドコードの効果 4/25(金) ここ二三日は花冷えの朝が続いています。今日の通所介護では、利用者の多くが外出イベントに参加されました。長房町南浅川沿いでは約600匹のこいのぼりと八重桜の散策、長房市民センターの洋蘭展、そして千人町の宗格院では120株の満開の牡丹を鑑賞と春... 2025.04.26 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 プーリーで腕が伸びてきた!目線と姿勢に注意 4/21(月) 連日25℃以上の夏日が続いています。暖かくなれば右足のクロウトゥや麻痺した腕の痙縮が緩むかと期待していましたが、残念ながら良くなる気配を感じられません。今日も通所介護では多くの方が散歩に参加されていました。私はいつも通り、有酸素マシン(トレ... 2025.04.22 脳梗塞リハビリの日々