脳梗塞リハビリの日々 体幹強化の効果を実感!つま先の小さな変化が 7/11(金) 昨日は36℃の真夏日だったのに、今日は最高気温23℃と13℃もの差がありました。厚い雲に覆われて今にも雨が降りそうな空模様に、Tシャツでは肌寒さを感じます。麻痺がある身体には、この急激な気温変化が特に辛いものです。自律神経がうまく調整できな... 2025.07.12 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 理学療法士による痙縮緩和マッサージ、20分の施術で感じた歩行の変化 5/19(月) 雨が降りそうな曇り空なか麻痺のある私の体には辛い一日今日は一日中雨が降りそうな曇り空でした。気圧の関係なのか、麻痺のある私の体には辛い一日です。午後からのデイサービス。天気は一日持ちそうです。いつもの施設外散歩は無く、施設内は多くの方で賑わ... 2025.05.20 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 ガリ股改善への道、意識と現実のギャップに挑む 4/18(金) 季節の変わり目は、本当に体にこたえますね。朝は11℃、昼間は26℃と、15℃もの寒暖差!、7℃以上の差があると注意が必要と言われていますから、特に麻痺がある体には堪りません。夕方のニュースでは「季節外れの暑さに注意!」と呼びかけていました。... 2025.04.19 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 横歩きは難しい?セラピストからのアドバイスと私の課題 3/31(月) 真夏日から一転、朝4℃、昼間でも8℃どまりという寒さの一日となりました。明日は山間部では雪の予報も出ており、今週は花冷えの一週間になりそうです。今日はデイサービスの日でした。多くの利用者の方々は恩方へ花見ドライブに出かけましたが、私は残留組... 2025.04.01 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 指先の奇跡!グーパー運動ができるように 3/28(金) 市役所浅川土手都内では桜が満開だと報道されていますが、日当たりの良い市役所の土手の桜は8分咲、しかし日本機械の桜はまだ一分咲きでした。都内とは気温が3~5℃違うため、満開になるのは来週あたりでしょうか。今日も多くの方が、小宮公園のひよどり山... 2025.03.29 脳梗塞リハビリの日々