スリングセラピー・浮腫み改善を実感された方の声 7/21(月)

ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします
宜しければバナーをクリックして頂けると大変励みになります

朝は23℃と過ごしやすい気温でしたが、デイサービスに向かう12時頃には37℃という灼熱の暑さになっていました。迎えに来てくださった車のクーラーが本当に気持ち良く、ほっと一息つけました。休日ということもあり、道路はいつもより空いています。施設に到着してみると、お休みの方が4、5名いらっしゃいました。来所している皆さんは、家にいるよりも涼しくて快適に体を動かせる施設を選ばれているのでしょう。私も完全にこっち派です。

冷感のバンダナと、いただいた「OS-1」をペットボトルに入れて持参しました。これで熱中症対策は万全です。いつものリハビリメニューを順調に進めていきます。
私は参加していませんでしたが、集団体操では「スリングセラピー」が行われていました。レッドコードを使って下肢を吊るして行うレッドコードセラピーの一つで、ブログで柿の種さんYouTubeに投稿されていた内容によると、脚を吊ることで血液やリンパの循環促進、関節可動域の維持・拡大、筋力向上、リラクゼーション効果などが期待できるそうです。
参加者の一人の方が『足を高く吊るされて運動してみたら、浮腫みが少し改善して軽くなった気がします』と嬉しそうに感想を話されていました。その表情からも効果を実感されている様子が伝わってきました。

杖に頼らず歩行できる瞬間が増えた
一年前の歩行動画と比較してみると、確実に変化が見られます。歩行姿勢が改善され、右麻痺足のつま先も少しずつ上がってくるようになりました。痙縮も時々緩んでくることがあります。
クロウトゥとガニ股はまだ直っていませんが、杖をつく位置が良くなったおかげで体重移動ができるようになり、杖に頼らずに歩行できる場面が増えてきました。

麻痺の影響で痛くないの?
以前は痛みがなく効果も感じられなかったため途中でやめてしまったドラゴンマットを、久しぶりに試してみました。しかし今回もまったく痛みを感じません。これが健康の証拠なのか、麻痺の影響なのか、それとも単に鈍感になっているだけなのか、正直なところよくわからないというのが本音です。

👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇

コメント