介護認定備忘録

fumi
fumi

介護認定の更新が近づいてきました。その準備のための参考資料に

介護保険制度における要介護認定の仕組み

介護保険制度における要介護認定の仕組み
調査表

実際の調査表

要介護認定一次判定シミュレーター
要介護認定一次判定シミュレーター | オーダーメイド介護のサービスイチロウ
要介護認定一次判定に完全準拠している要介護度をチェックするためのシミュレーターです。結果を印刷することも可能です。オーダーメイドの介護サービスイチロウが提供
●介護保険審査会に不服申立て と ●区分変更申請書
介護認定に不服を感じたらどうする?不服申立ての順序や方法を解説!
「介護認定に不服を感じた場合について、一体どのように対応すればいいんだ
正しく介護認定をしてもらうための主なコツは以下の通りです。
■調査内容をよく確認しておく
■なるべく状況を把握している家族が立ち会う
■普段の介護の状況や困っていることについて整理・メモしておく
■面会時に現れていない異変(心身の状態)も伝える
■体裁を気にせず正直に現在の状況を伝える
■専門の主治医とコミュニケーションを取る
正しく介護認定をしてもらうためのコツを活用し、しっかりと介護保険制度のサービスを受けられるようにしていきましょう。

 

 

コメント

  1.  余談ですが実母の介護問題があり、只今老健へ入れています。
    当然介護認定があるわけですが、コロナ禍でもあり基本的に立ち会えません。

     介護認定のやり取りがどのようなものか解ってますから、初っ端に自治体窓口に対して、『本人の状況が〇〇であり、その状態では介護認定の〇〇の基準に当たると考えています。認定結果が不服の場合は即時、異議申し立てを行います。』と書面を送っておきました。私は既に実家を離れてうん十年であり、事実上、兄達へ任せている状態です。

     本人は自宅に帰りたがりますが、車椅子から立ち上がるのでさえおぼつかない状態では、それは不可能。だから入院中にきっちりリハビリしろ(動け)といっておいたのですが、廃用症候群まっしぐら。結局、要介護4となってしましました。でも、あの状態なら5でもおかしくはないですね。

     
     実家系には、80台で死んだ親父が20年前に心臓の大手術となった時から、『生きてるものが優先』という家族間のルールが存在しています。その解釈からすると、『生きる努力が足りないのは後回しにされる』ともとれ、当時の大変さを忘れた実母は、ボチボチなのかなと言えます。

     こちらは既に三途を体験しているのであっさりと言ってますけどね。

    • こんばんは、
      前回認定を受けた時に比べると確かに少しは意識的リハビリに取り組んだここ半年は一定の改善は見られますが、膝や聴力や浮動性めまいの様な症状は進行し悪くなっています。
      生きてりゃハッピー♪の
      ——-『本人の状況が〇〇であり、その状態では介護認定の〇〇の基準に当たると考えています。認定結果が不服の場合は即時、異議申し立てを行います。』と書面を送っておきました。——
      審査結果に納得いかなかったら、異議申し立てもしていきたいと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

  2. おはようございます。

     私の場合、介護認定は入院中だったので、こんな風に対処しました。

    016 介護認定を受ける前に
    https://doranosuke2007mk2.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

    (派生した話題)
    043 階段トレーニング
    https://doranosuke2007mk2.blog.fc2.com/blog-entry-44.html

    044 ケアマネージャーの選択
    https://doranosuke2007mk2.blog.fc2.com/blog-entry-39.html

     お書きになっていますが、リアルにどれだけ正確に伝えられるかです。
    当時、排泄の問題があったので要介護2となりました。

     まだ掴まり立ちが出来るレベルだったので、自宅で寝ている場所からの動線が命(命取り)でした。

     WEBに上がっている自治体の質問項目を洗い出し、応酬話法+自宅レイアウトを確実に押さえる ことで徹底して揺るがない持論を展開しておきました。
    あまりに徹底しているので、自治体側の担当者が『玄関先の部屋で寝てる方もお見えですよ』と返してきました。
    即、『家族の動線が多い所では眠れません。』とあっさり切り返し。

     最終的には、8時間デスクワークが出来る体幹+筋力を取り返す+尻のあたりの筋肉を鍛える(排泄問題への対策)+平衡感覚強化 として歩行を取り入れて、現在の介護認定なしに至ったわけです。距離的には1ヶ月で琵琶湖1周したことになります。

    • こんにちは、いつもアドバイスありがとうございます。
      認定が厳しくなり、状態の評価に関係なく一律に1~2ランクを下げた評価が出て、異議が出されるとそれから真剣に評価すると仲間内で話されています。
      通所リハビリ施設に通うことが唯一の外出の機会となっている現状では死活問題です。
      介護認定を受けなくなるにはもう少し時間がほしいですので、現状を担当者に伝わるよう。生きてりゃハッピー♪さんのアドバイスを参考に準備を進めてゆきます。