脳梗塞リハビリの日々 今日の課題『つま先を上げる』リハビリの実践 今日の通所リハビリで是非確認したいことがあった、歩く動作の中で麻痺側のつま先が上がらない。その為にカーペットにもつまずくことがあるので、『つま先をあげる』ことも日頃やっているメニューにプラスしてやってみようと思う。fumi椅子に座って平行棒... 2022.03.12 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 順天堂大学保健医療学部理学療法学科のリハビリ動画 コロナ禍で出歩くことができない患者の為、順天堂大学保健医療学部理学療法学科が、ご自宅でできる運動プログラムをご紹介しています。参考になればと思い転載します。他の参考動画は▼ 2022.03.10 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 麻痺側で片足立ちが出来ない fumi今日通所リハビリで3ヶ月の定期身体測定の結果をもらいました。歩行速度などはちょっとですが改善が見られるが、片足立が1秒にも満たず改善の兆しもない。もしかして、歩行と合わせこのバランス感覚の向上がリハビリの課題になるかもと思い、担当の... 2022.03.09 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 春はそこまで♬ fumi机の小さな花瓶に訪れた春を感じる・・・。通所リハビリの施設には、利用者が摘んできた春の香りで満ちていました。あちこち歩き回れない私にとって春を感じる一時になりました。顧みるとリハビリに通って4年を過ぎ、今まで花の写真など写したことな... 2022.03.05 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 出来ない言い訳! やらない言い訳より、できる方法を考える少し散歩など歩いた方が良いよと言われ・寒いから暖かくなってから。・転んだらどうしよう。・膝が痛いから・どうせこれ以上やっても良くならないから。〇〇だから・・・やらない理由はいくらでも思いつきます。同じ脳... 2022.03.03 脳梗塞リハビリの日々