脳梗塞リハビリの日々 麻痺側に体重移動が出来ていない! fumi今日は通所リハビリの日でした。今回から、下記の2点をメニューに加えました。ストレッチングボードと膝筋トレ①まずはまっすぐに姿勢を伸ばし、かかとをピッタリと板につけます。②そのままボードの上に1分間立ち、息を吐きながら前屈していき、ふ... 2022.03.23 脳梗塞リハビリの日々
資料・考察・私的意見・愚痴など 3月23日リハビリテーマ 参考メモ インターネットで見つけた、リハビリ参考サイト 下腿三頭筋のストレッチ脳梗塞による内反尖足(せんそく)の原因とリハビリ方法ストレッチングボード① まずはまっすぐに姿勢を伸ばし、かかとをピッタリと板につけます。なるべく大きな鏡の前で自分の姿勢を... 2022.03.21 資料・考察・私的意見・愚痴など
脳梗塞リハビリの日々 内反尖足と下垂足改善が・・・。 昨日の通所リハビルのまとめ 今一番改善良化したいのは、四車線の横断歩道を渡る時、信号点滅ギリなので余裕でわたるため歩行速度を向上させたい。その為、内反尖足と下垂足改善し、つま先を上げて、踵・足裏全体で地面を感じ歩行し足の回転を高めたいので、... 2022.03.20 脳梗塞リハビリの日々
資料・考察・私的意見・愚痴など 今日のリハビリの課題 メモ 3月19日(土) インターネットで見つけた、リハビリ参考サイト 本日のリハビリの課題『歩行の改善・・・内反尖足と下垂足』← 今の足の状態 疑問 ■『つま先を上げ、歩くとき麻痺の足でも地面を蹴る』という事ではなく■「立脚終期に蹴り出せ!」みたいな声かけをしてい... 2022.03.19 資料・考察・私的意見・愚痴など