脳梗塞リハビリの日々 暖かくなったのに…麻痺側の手足は冬眠中?焦らずリハビリに励みます! 4/14(月) 少し暖かくなってきた季節ですが、気圧と温度の高低差に身体がついていけず、私の麻痺している右腕の痙縮と足先のクロウトゥは、まだ冬のように改善が見られません。春はまだ遠いい様です。今日の通所介護では、本日は、屋外での散歩は行われず、施設内は朝か... 2025.04.15 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 ガニ股修正の落とし穴?身体の回旋という新たな課題 4/7(月) 今日の通所介護では多くの利用者が秋留台公園の桜散策へ出かけました。雨模様の天気だったため、ドライブのみになる可能性もあり、施設に残る方々は普段より多い状況でした。私は施設に残り、何時ものメニューを。途中、Ku療法士に貴重な時間を割いていただ... 2025.04.08 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 リハビリで歩行改善!10m歩行、目標まであと少し 3/14(金) 早春の暖かさが続き、クロウトゥや痙縮も和らいできました。このような体調の変化は季節の移り変わりとともにリハビリにも良い影響をもたらしてくれたらと思います。今日のリハビリは有酸素運動から。トレッドミル(速度:2.6)、リカンベントバイク(負荷... 2025.03.15 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 ウォーターベッドを控えた理由とクロウトゥ症状の悪化 2/14(金) 本日の通所介護は、週2回・月8回のうちの2回のウォーターベッドを使用する日でしたが、今回は使用を控えることにしました。ウォーターベッドの使用上の注意には『めまいや平衡感覚に不安がある方は注意が必要』と明記されています。私の場合、脳梗塞の後遺... 2025.02.15 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 麻痺改善を目指す!レッドコードと1b抑制ストレッチの効果とは? 1/13(月) 今日は成人の日でお休みの方も多い中、通所介護がいつも通り運営されているのは本当にありがたいですね。おかげさまで、普段通り体を動かすことができました。施設内は利用者さんたちの元気な様子が感じられ、活気に満ちた雰囲気です。こういった明るい空気感... 2025.01.14 脳梗塞リハビリの日々