マッサージの威力を改めて感じる     11/24(金)

リハビリの送迎車を待っている間、晩秋の景色が、思わずスマホでパシャリ。今日の八王子は最高気温23℃と太陽の日差しの下では半袖でいる人もちらほら。明日の予報では最高気温12℃、最低気温3℃と冬の気温に急降下。脳梗塞で麻痺の身体には相当注意がと皆で話していました。

今日の通所リハビリは、津久井湖に紅葉の散策へ。私は前回行ったので居残り、三十数名のほとんどが参加し残りは5名。リハビリ器具は使い放題。

最初は、個別のマッサージとストレッチに呼ばれてベットに座ると、整復師から『非麻痺側の肩甲骨の動きが変ですよ』と、今朝から何となく痛かったのでびっくり。マッサージを受けると、肩と腕がじわっと暖かくなる血流が良くなった証拠マッサージの威力を改めて感じました。マシーンによるストレッチや有酸素運動は、日頃レポートしているので、本日は何時もマシンの待ち時間に行っている運動を紹介します。

室内歩行
傾斜・階段ランジ
ドラゴンマット
足振り運動<股関節>

👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇

コメント

  1. お世話になります。見事な紅葉ですね。バックの青空とのコントラストが素晴らしいです。
    室内歩行拝見しました。非麻痺側の歩幅意識されているのがわかりますよ。階段ランジも左右しっかりと膝曲げられてますね。足振り運動では、麻痺側の下肢の前後、左右の振りが以前より可動域が広くなったようにみえます。ドラゴンマットですが、私も毎回おこなってますが、効率的な使い方ってあるんでしょうかね。毎回数回の往復と立位静止下で腰を前後左右運動して終わっています。足裏の各種ツボを刺激できて浮腫改善などの効果があるらしいですが脳卒中片麻痺者が使用する場合の効果的な利用法がイマイチわかりません。

    • こんにちは、温かい評価有難うございます。単純な運動こそ持続することで効果があると思い続けています。
      ドラゴンマットですが。
      下記のHPで脳卒中後遺症の改善に効くツボ 7選を紹介していますが、その中で
      ◆6:八風(はちふう) 効用: 足の血流改善
      ◆7:足裏三点 効用:足裏の感覚障害の改善に
      『足の裏の感覚が鈍ければ上手に重心を支えることができません。足底の不安定感から麻痺側全体に筋緊張が入ってしまいます。感覚が分かりにくいということは、脳の中でのイメージでも正しい足の幅や長さが確認できなくなります。この感覚の誤差は、足のあらゆる関節が動かしづらくなることや、痛みやしびれが発生する一因になるのです。
      正常な感覚へと戻すためには、血流を促進させ、足にある感覚のセンサーを再び働きやすくします。』
      と紹介していました。
      私は、血行改善と足裏の感覚改善の効果があると思い行っています。

      https://noureha.com/news/rehacenknowledge_tsubo7/