2022

資料・考察・私的意見・愚痴など

ターボメド

fumiコズchannelさんがyouttubeで『ターボメド履いて』の検証動画を投稿していました。装着から実際街中を歩いて検証と最後に感想をUPしていました。大変参考になると思います。 ターボメドを装着  履いて街中歩いて検証
脳梗塞リハビリの日々

早急改善点は体幹?

姿勢が問題では!fumi何の意識もせず立位での写真を撮ってみました。本日は写真を乗せるだけで、考察と今後の対策はじっくり考えてからにしたいと思います。それにしても、首が前方に傾斜しすぎはショック。猫背と共にストレートネック(スマホ首)の早急...
資料・考察・私的意見・愚痴など

ナンバ歩き?

■twitterで話題になっていた『ナンバ歩き』これから、色々調べてみたい‼。通常歩行ではつま先で地面を蹴るため、ふくらはぎなどの“小さな筋肉”を使います。 一方、ナンバ歩きはかかとで押し出すため、肩関節と股関節が連動して広い範囲の“体幹”...
脳梗塞リハビリの日々

肘固定サポター使い方を間違えていました。

運動時の緊張による痙縮を矯正する肘に痙縮が強く出るので、『肘固定アームスプリントサポートブレース』を7月中旬に購入。自宅で3~4時間ほど装着していました。先週の土曜日、個別リハビリで、購入して使用していると報告すると、Tu所長より指摘があり...
脳梗塞リハビリの日々

痛いと叫ぶ手前の匙加減!

ハムストリングスの柔軟性、筋力の大切さ。昨日は通所リハビリの日でした。個別はTu所長の担当でした。fumi前回、大腿四頭筋をマッサージしてもらった時、中でも外側広筋あたりを揉まれた時と大殿筋を指圧されたとき、初めてと思わず叫んでしまった。こ...