脳梗塞リハビリの日々 春までの自主目標を立てる材料として 12.24 fumi■施設内歩行 今回25周を2回行った。<めまい>の症状も出なかった。途中、Ha整復師より『上体が傾いている杖に体重を掛けすぎ、杖のつき方も斜めすぎる、もう少し身体の前に』とアドバイスが。1周30mとして1.5㎞。外を歩くのと違い施設... 2022.12.25 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 中殿筋トレのアドバイス -12月21日- fumi今月は、自分の体力・麻痺の状況を知るために色々レベルを試し行っています。下記の表は通所リハビリ2時から4時の間、効率的にリハビリを進める為にメニューを絞ってやってみました。前回も投稿しましたが、マシーントレーニングは回数が少なく今の... 2022.12.21 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 リハビリメニュー/目標値をやってみた。 fumi今月は目標設定の為の準備として色々試しています。14日(水)は、歩行強化の為のメニューを設定し、回数や負荷の目標値設定し行ってみました。 ● リハビリメニューと課題 課題 目標回数 結果及び感想施設内歩行10周×2杖をついての歩行。... 2022.12.14 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 マシントレーニングはやらず! fumi今月は暖かくなる春までの目標を決める為、水曜日は、いつものメニューをせず、歩行一本でデター作り。今日は、器具を使った筋力トレーニングはせず、歩行強化のストレッチを。――― 本日のリハビリメニュー ―――①施設内歩行 施設内10周 ノ... 2022.12.11 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 施設内歩行 休み休み50周・・・。 fumi通所リハビリはリハビリ時間は、午後2時から4時です。昨日は、目標設定の参考資料確認の為、個別マッサージ・ストレッチを除きメニューはやらず、施設内歩行(1周約30m)足首に1kgの負荷バンドしてやってみました。浮動性めまいの症状<脳梗... 2022.12.08 脳梗塞リハビリの日々