脳梗塞リハビリの日々 久し振りの施設外散歩 2/26(月) 久し振りに快晴。前日の夜には雪も舞い、今日は北風が吹き荒れる。それでも太陽の日差しは久し振り。リハビリ参加の何人かは、近くのみ南浅川の土手迄散歩に。ところが思ったより風が強く、付き添いの療法士から『風が吹いたら、止まって耐え、転倒を防ぐ!』... 2024.02.27 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 通所介護<デイサービス>の内容は 2月21日(水) 一昨日は5月の陽気、昨日は一転真冬日に、明日金曜日は降雪予報も、麻痺の体にはこの高低差は辛い。今週の通所介護施設は、高尾梅林散策とキッチンカーによるホットドックの販売イベントが予定された一週間。外は冷たい雨が降り続いていますが、梅林散策は、... 2024.02.22 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 巻き肩は少しづつ改善していますよ! 2/12(月) マイナスの気温の冬の朝、日中は13℃、空には雲ひとつ無く春先の陽光が照り付ける。河津桜開花のニュースに誘われて、数人の利用者で八王子恩方の小田野中央公園に、開花の様子見の散歩へ。私はいつものメニューをこなす。一部の木に開花している状況で、先... 2024.02.13 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 リハビリ機器の使用状況と課題 2/9(金) 本日の通所介護は、20名程が『高尾梅郷』に開花状態の確認と散策を兼ねて車で出かけ、残った10数名でゆったり、リハビリ器具は使い放題で開始。来週は19℃の予報も、立春後の雪、そして一気に5月の天気に、今日の朝は、ー1℃と麻痺の身体にはキツイ日... 2024.02.09 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 あとで動画を観ると”がっかり!” 1/31(水) 今日の最高気温14℃、明日は17℃の予報が、しかし週末にかけて雪の予報も、気温・気圧の高低差は、脳梗塞後遺症の麻痺の身体と自律神経には大敵です。今日は長袖のアンダーと半袖のポロシャツで、考えが甘かったそれでもリハビリを始めると大粒の汗が。何... 2024.01.31 脳梗塞リハビリの日々