脳梗塞リハビリの日々

脳梗塞リハビリの日々

動画撮影で客観的に確認する歩行と腕の動き 11/10(月)

暦の上では立冬を過ぎ、朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってきました。    寒くなってくると、私の体にはいくつかの変化が現れます。特に困るのが、筋肉のこわばりや血行の悪化です。    リハビリでせっかく緩んだ右腕の痙縮も、この季節になると強く...
脳梗塞リハビリの日々

久しぶりのスリングセラピーで船酔い状態に?それでも続けた理由 11/7(金)

約1ヶ月にわたり、掲載に関するクレームが入ったことで、リハビリの動画を掲載できず、ブログの更新もできない状態が続いていました。いくつかの疑問や問題はまだ残っていますが、ひとまずリハビリの様子を撮影した動画を、これまで通り掲載できることになり...
脳梗塞リハビリの日々

ブログ存続の危機?。リハビリ体験を共有し続けるため 10/17(金)

来週の月曜日からは、秋が深まるというよりも、もう初冬のような気候になりそうです。最低気温も10℃を下回る予報が出ています。寒くなると体調管理がより一層大切になります。厚生労働省の発表によりますと、この一週間に報告されたインフルエンザの感染者...
脳梗塞リハビリの日々

鞄が重いと歩行も変わる。施設外での歩行バランスの難しさを痛感 10/13(金)

強い台風23号が、大きな被害をもたらした22号に続いてわずか4日で八丈島を直撃しました。血圧が高く、ふらつきもあったため、大事をとって先週はリハビリをお休みしました。この日は、駐車場で迎えの車を待つ間に、自分の歩行の様子を動画で撮影してみま...
脳梗塞リハビリの日々

ノルアドレナリン過剰分泌とは? 医師が教えてくれた体のSOSサイン 10/6(月)

先週の金曜日から血圧が180〜160台で推移し、なかなか寝付けず気分もすぐれない日が続いていました。来週通院の予定でしたが、体調への不安が募り、予定を早めて本日病院へ行くことにしました。月曜日の病院は予想通り大変な混雑ぶりでした。受付ではマ...