脳梗塞後遺症

脳梗塞リハビリの日々

半身麻痺の身体・地震に対する心構えをもう一度確認 6/3(水)

朝一で地震警戒のスマホとテレビで、『地震の揺れが来ます!』と鳴り響く・・・。構えていたが、結局わが地域では揺れが来ず、石川県で震度5強。幸い被害は少ないようだ。 半身麻痺の身体では、ベットから起きるのも大変!。慌てないことだ!。地震に対する...
脳梗塞リハビリの日々

30℃越えの夏日・麻痺の身体には堪える 5/24(金)

最高気温30℃越え。通所介護の送迎車待ちの駐車場とても日向にはいられない、日陰に避難。金曜日の送迎車は、休みもなく満席、元気な婦人方で『わいわいガヤガヤ』楽しくドライブ。施設に着くと暑さが原因なのか休みがチラホラ。高齢者や麻痺の体にはこの暑...
脳梗塞リハビリの日々

動画は下肢の動きを中心に撮影  5/17(金)

朝の気温が10℃近く、日中は27℃の夏日の予報。Tシャツの季節がやってきた。リハビリ施設に着くと休みの方もちらほらいて、気温の高低差に体調を崩す方もいるのか?。金曜日は女性の方が多く空調は切っている。汗かきの私は玉の汗が、微調整はできないも...
脳梗塞リハビリの日々

肌寒い今日は通所介護も休みの方もちらほら 5/13(月)

雨の一日、通所介護が始まる午後からは本降りに、肌寒今日は通所介護も休の方もちらほら。いつも通りのメニューを進めていく。雨の日は、何となく憂鬱な気分で、麻痺部分の痙縮も強めに出る。10分も続けるとヘトヘト!。、まったく筋力が無い。ニューステッ...
脳梗塞リハビリの日々

都立秋留台公園のバラ園に行く  5/10(金)

朝は6℃と布団から出たくない。天気予報では昼間は25℃と夏日に。通所介護の午後からは<ピーカン晴れ>の天気。あきるの市にある都立秋留台公園のバラ園に行くというので参加することに。昨日行った『柿の種さん』のブログによると6~7分咲とのこと。公...