脳梗塞リハビリの日々 苦手な階段歩行 杖歩行にトライ! 1/12(金) 昼間の気温が昨日より6℃も高い14℃、快晴の絶好の散歩日和。通所リハビリの利用者の7割の方が、小宮公園に『蝋梅』の散策へ。私は、階段練習の課題があるため居残りでリハビリを。初めての杖での階段。やはり恐怖が先に立つ。本日は苦手な階段練習を。個... 2024.01.12 脳梗塞リハビリの日々
資料・考察・私的意見・愚痴など 2回ほど接触しそうになり 12/20(水) 今日は、2ヶ月毎の定期検査。いつもタクシーを呼んでいたが、今日は天気も良いので、バスで行く事に。歩行足度が遅いので目の前でバスが行ってしまい。時刻表を見ると10分後。信号では青の途中では渡らず待機。バスも一台待機か!。八王子駅について、北口... 2023.12.20 資料・考察・私的意見・愚痴など
脳梗塞リハビリの日々 マッサージの威力を改めて感じる 11/24(金) リハビリの送迎車を待っている間、晩秋の景色が、思わずスマホでパシャリ。今日の八王子は最高気温23℃と太陽の日差しの下では半袖でいる人もちらほら。明日の予報では最高気温12℃、最低気温3℃と冬の気温に急降下。脳梗塞で麻痺の身体には相当注意がと... 2023.11.24 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 8年になるが、負荷数値の変更した記憶がない。 11/6(月) 一定期間での負荷数値の見直しを望みます!今日のリハビリは、有酸素運動のトレッドミルから始めようとしたが、どれも使用中。あたりを見渡すと負荷マシンに空きが、しばらくぶりにやってみることとしました。歩行メニュー優先でマシンは、しばらくやっていな... 2023.11.07 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 何としても”緊張からの卒業”を 8/7(月) @fumi台風6号が遅い動きで、沖縄地では1週間にわたり影響を受けている。今後、九州地方に影響を及ばしそうである。関東も台風7号が発生し影響必至の状況で心配です。通所リハビリは、マスク着用なので最高気温34℃と蒸し暑さは応える。今日のリハビ... 2023.08.08 脳梗塞リハビリの日々