@fumi

脳梗塞リハビリの日々

今日は一刻芸術会館に 9/20(金)

今日の通所介護は、恩方の一刻芸術会館ドライブ組、八王子道の駅買い物組そして、通常のリハビリメニューに取り組む真面目組の3組に分かれ、小生は、ドライブ組に参加。遊び心あふれた筆使いの作品に、皆さん思わず笑みがこぼれ、陣馬街道の山深い一本道を進...
脳梗塞リハビリの日々

杖でも『行きは良い良い』に修正 9/16(祝・月)

昨日の日曜日の早朝、美しい虹が見えたそうで、Xに多くの投稿があり見たかったな・・・。投稿を紹介しときます。むらてんさんのXへの投稿▶階段歩行修正・・・昇る時、杖と健脚を先に雨雲が空を覆い今にも降り出しそう。祝日ですが年中凶日の吾輩には関係な...
脳梗塞リハビリの日々

横断歩道・点滅前に渡りきる! 9/15(日)

夕方16時、気温34℃ですが薄曇り、風が気持ち良い。近くのコンビニへ散歩を兼ねて、 国道16号、外廻り二車線・内回り三車線の横断歩道。 点滅迄20秒・赤まで30秒。杖歩行で32歩・約18秒で渡ることが出来た。 2ヵ月前は点滅していたので歩行...
脳梗塞リハビリの日々

定期測定・一年前と比べると  9/13(金)

3ヶ月ごとの体力測定今年の3月がピークで、6月・9月と大きな変化はなかったが、10m歩行の速度が良くなった。一年前と比べると速度で2.51秒、歩数で5歩短縮できた点は確実に成果は出ているといえる。昇るとき麻痺足のつま先がが外に向き、身体を傾...
脳梗塞リハビリの日々

靴底が見えるようにと歩行してみた  9/9(月)

Youtubuの『動きのコツ🄬』というサイトで前に体重移動出来ていると、『踵が上がり足の裏全体が見えている・ふくらはぎの力が前方に自然に移動されている』、右麻痺足は、踵の上りが不充分で、ふくらはぎに力が入ったまま(ブレーキがかかった状態で)...